今、話題の投稿はコチラ!

《対虫歯菌用》"殺し屋"の雇い方

その"歯磨き"アカンでしかし 基礎中の基礎編

無意味です。

丁寧に100万回歯磨き

毎日、頑張って歯を磨いても
それじゃー意味ないです。

そのやり方で
何回、歯を磨いても、

たとえ100万回やったところで
効果はないでしょう。

歯磨きは立派な
毎日のお仕事です。

成果を出すには、
「技術」がいるのです。

失敗すれば、無駄な出費や、
不具合、激痛といった
痛いリスクが発生する
人生における

「重大なミッション」

であることを忘れず、
日々、慎重に
取り組んでください。
歯磨きミッション

半径数センチの狭いデリケート空間

口の中はさほど
大きくありません。

大浴場や、結婚式場を
毎日、一人で掃除するとなると

もう考えただけで
イヤになると思いますが、
歯の掃除

歯の掃除


小部屋に椅子が楕円形に
並んでいるような形で、

口の中は、非常に小さく、
コンパクトにまとまっています。
歯の掃除


広くても10cm×10cm程度。

丁寧に掃除しても、
数分で終わる

「単純作業」

です。

どれだけしっかりやっても、
お金は手に入りませんが、

口がスッとして清潔になる!
歯医者に行かなくていい!

に加え

口臭が原因で部下や上司、
好きなあの子に嫌われなくなるという
オイシイ報酬があります。

頑張ったら頑張っただけ、
リターンが見込める
熱い業務です。

タウンワークに
載せたいくらいの
案件なのですが
歯の掃除のお手伝い

ただー

口内はとてもとても
繊細です。

傷つきやすく、
壊れやすく、
傷みやすいので、

乱暴にやってはいけませんし、
テキトーに済ませてもいけません。

あの初めてできた
恋人のように…
歯を綺麗にしたくなる人

大切に扱わないと
ダメなのです。

初デートでは、
相手を喜ばせようと、
あの手この手を
いろいろ考えたと思いますが、

それと同じで、
お口さんを喜ばせるように
一つ一つ丁寧に丁寧に
やっていただけたらと思います。

独りよがりのプレイ

「こーゆーのが好きなんだろ!」

「これがいいんだろ!」

「オイ、気持ちいいだろ!」

完全にAVの見過ぎです。
歯を磨けていない人

似たような歯磨きを
している人が多いですが、

確かにその方法を見て
育ったのかもしれません。

お父さん、お母さん、
お兄ちゃん、お姉ちゃんも
みんな、みんな同じ
やり方だったかもしれませんが、

「お口が喜ぶ磨き方」

は、それとは少し違うのです。

きちんと"お口の気持ち"を考えて
やらないといけないのです。

どうかちゃんとした見本を参考に
今ある歯を200年使い込む意気込みを持って
ケアしていってください。

それやっちゃうと逆効果

せっかく時間をかけて
じっくり丁寧に磨いても、

「これをやっちゃおしめーよ!」

という磨き方があります。

上等な料理にハチミツを
ぶちまけるような…
歯を磨く人

子供の頃に歯科助手のお姉さんに
歯が綺麗であることを褒められたことで

「これが最高のやり方だ」

ついつい勘違いしたまま、

ずっと間違ってやって
しまいがちなことが
いくつかあるのですが、

今回はその中でも
基礎中の基礎となる

歯磨きを始める前に
是非守ってもらいたい

「歯ケァ諸法度 五箇条」

を公開いたします。
歯ケァ諸法度 五箇条

-歯ケァ諸法度 五箇条-

その1

食べ終わってすぐに
歯磨きはするべからず

ご飯を食べてすぐの口内は、
中性から酸性に変わります。

食べ物自体が酸性のものありますし、
口内細菌が口の中の食べ物のカスを食べて、
酸を出すのですが、

その両者の働きにより、
食べ物を入れると口の中は
酸性になるのです。

口内が酸性になると、
歯の表面のエナメル質が
もろくなります。

酸性質の強い炭酸飲料や、
ドレッシングを摂取した後、

すぐに歯を磨くと歯のエナメル質が
ダメージを受け、剥がれやすくなるため、

食事をした後、最低15分、
できれば30分ほど時間を空けて

唾液によって口の中が
再石灰化により中性に変わってから
磨くようにしましょう。

その2

歯ブラシを濡らして
使うべからず

歯ブラシを濡らして
歯磨き粉をつけると
歯磨き粉が泡立ちやすくなり、

そのたくさんの泡によって
少量の磨きでとても綺麗になったと
錯覚してしまうことから、
歯磨きがあまくなってしまいます。

実際に水をつけてから
歯ブラシを使う人は、
歯磨きがきちんと
できていない傾向にあります。

水を含むことで、歯磨きの際の唾液の分泌も減り、
虫歯菌をやっつけにくい状態にもなりますので、
乾いた歯ブラシをそのまま使うようにしましょう。

その3

硬い歯ブラシを使用するなかれ

硬い歯ブラシの方が汚れが落ちると思い
いつも歯磨きの時に硬い歯ブラシを
使っている人がいますが

硬い歯ブラシは、
汚れを落とす目的では、
基本使いません。

健康な歯、歯茎の人が刺激を
与えるためにやるもので
使用者を選ぶものです。

硬い歯ブラシでたわしのように
ゴシゴシこしって洗っていると

歯のエナメル質が剥がれたり、
歯そのものが削れたり、
歯茎が下がる原因になるので

もし使っている人がいたら
一旦、使用をやめて、

毛先が細く柔らかい歯ブラシに変えて、
歯全体の汚れをしっかりとりつつ、
歯周ポケットなどの隙間が
綺麗に磨けるものを使いましょう。

その4

歯を強く磨くなかれ

これは硬い歯ブラシの使用と
重複するところがありますが、

いくら歯ブラシの毛先が柔らかくても、
力強く磨いているとエナメル質が
徐々に傷ついていくだけでなく、

歯茎が下がってきて、
歯と歯茎の境目の象牙質のところが
露出するようになり、

知覚過敏になったり、
逆に虫歯になりやすく
なったりするので、

磨き方も優しく
丁寧に行ってください。

電動歯ブラシに頼ってもダメです。

歯磨きは、いかに一本一本の歯に
しっかり歯ブラシを当てられるか?
が肝になります。

ザーッと全体を一通り流れるように
裏表と磨くのではなく、

一本一本の歯にブラシを当てて、
小さく揺らして汚れを
しっかり落としていきます。

口の一番の奥から
前に向かって歯と歯の間まで
一つ一つ丁寧に28本、
親知らずを含むと32本
全部、磨いていきます。

これがちゃんとできて初めて

「歯磨きができた」

ことになります。

その5

歯磨き後のたっぷりすすぎを禁ずる

歯を磨き終わった後に、
何度も何度も口ゆすぎを
する人がいますが、
あれも逆効果です。

歯磨き後のゆすぎをやりすぎると
歯磨き粉の成分が全て外に流れてしまうため
虫歯予防の効果がありません。

歯磨き後は10ccの水を
一回含んで軽くゆすぐだけで
十分です。

しっかり磨いて
歯磨き粉でコーティングする
意味がなくなってしまいますので、

歯磨き後のゆすぎ過ぎには
どうか十分、注意してください。

--------------------------------------

歯ケァ諸法度 五箇条は以上になりますが
もうこの五箇条は、是非、紙に書いて
鏡の前に貼っておいてください。
歯磨きの習慣


そして、家族全員で実践し
できるだけ早く習慣化していって
ください。

歯磨きはあらゆる口内の病気を防ぐ
大変、重要な役割を持っているものです。

死ぬまで食後、寝る前には
やらなければならないことですので、

できるだけ

"正しいやり方"をー

この

「歯を守るための第一ステップ」

を、
早急に取り入れいていって
いただけたらと思います。

歯専門ブログ
《Perfect Dental》

コメント